Sustainable Coffee For You COFFEE PICNIC | TOKYO YNK

コーヒーを味わう、
コーヒーを知る、
コーヒーを買う、
コーヒーピクニック

東京駅の東側に広がる八重洲・日本橋・京橋は、その頭文字をとって「YNK」(インク)と呼ばれ、都心部ならではの活気に満ちた、でも何となく気忙しい時間が流れています。
2021年にスタートした「COFFEE PICNIC」は、YNK各所で一斉に行われるフリーコーヒーイベントです。そこで手渡されるのは、コーヒーを生産する人々の暮らしと、自然環境の保全につながる「サステナブルコーヒー」であり、また、いいアイデアが浮かんだり、世の中のために動く心の余裕につながる1杯。
「COFFEE PICNIC」は、1杯のコーヒーを通じて、個人と世界のサステナビリティを考える機会となることを目指しています。

GOOD COFFEE FARMSGOOD COFFEE FARMS

ABOUT US

GOOD COFFEE FARMSは、グアテマラ出身のカルロス・メレンが2019年に創設したコーヒー生産者団体です。
グアテマラの小規模農家と、「Coffee Changing The WorldTM(コーヒーで世界を変えよう)」を合言葉に、良質なスペシャルティコーヒーを生産しています。
もともと天候や疫病、日々変化する取引相場に翻弄されるコーヒービジネスですが、そのしわ寄せはノウハウや経済的体力のない小規模農家に向かっています。
また、小規模農家がアクセスのない大規模なコーヒー精製では、水と電気の大量消費、水質汚染といった環境への悪影響が生じています。
そこで、GOOD COFFEE FARMSでは、環境に優しく、かつ小規模農家でも導入しやすい精製方法として、自転車を動力とする脱穀機を使った「ドライ・バイシクル・パルピング」を開発。
小規模農家自らが、三方良しの持続可能な方法でつくったサステナブルコーヒーの味をぜひ会場でお確かめください。

GOOD COFFEE FARMS 公式HP

カルロス・メレン | Carlos Melen
GOOD COFFEE FARMS 代表

カルロス・メレン

約200名のグアテマラの小規模コーヒー農家の旗振り役として、情報提供やイノベーションを通じて、彼らの収入を3倍にして貧困問題を解決するだけでなく、同時に環境問題までも解決する仕組みをつくり、サステナブルな世界の実現に挑戦し続けている。

サステナブル
コーヒーの配布

持続可能な方法で生産した
コーヒーを無料で提供します。

気に入ったらその場で購入も可能

自転車型脱穀機の
試乗体験

人力でコーヒーの実を脱穀できる
画期的な発明に触れられます。

・コーヒーの無料配布は
予定数量に達し次第終了となります。

コーヒーブレイク
音楽Live

気持ちをリセットする時間と親密な関係にあるコーヒー。
そんな大切なひとときをさらに心地よく演出してくれる音楽を生演奏でお届けします。

yutaka hirasaka

yutaka hirasaka

東京を拠点に、ギターアンビエントを軸とした様々なアプローチの作品を国内外のレーベルより多数発表しているギタリスト/コンポーザー。
アートホテルのギャラリーやカフェ、ヘアサロンなど空間を選ばないライブ活動や、コスメティックブランド OSAJIプロデュースのレストラン ensoの店内音楽を制作する等、近年、その活動の幅を広げている。

・雨天延期。10.31(月)に同会場で実施 / 
・事前予約不要・出入り自由 / 
・混雑状況により、人数制限の場合あり。

オンライン
焙煎体験会

事前に送られてくるコーヒーの生豆を使い、教わりながら焙煎にトライ。準備するのは焙煎器具とザルだけ。フライパンでも焙煎可能。

焙煎イメージ
事前予約制
参加費 3,850 円 ( 税込 )
GOOD COFFEE FARMSのコーヒー生豆200g / 手順書 / 送料込み

講師

江角和沙
COM-MA Laboratory CEO

江角和沙

【感性をひらく“間”との出会い】をコンセプトにした食体験ブランド「Comma Lab」を運営。
時間そのものを有意義に、創造的に過ごすことを提案するサービスを中心に展開。第一弾として、これまでにない新しいコーヒー体験サービス生豆から自分で焙煎をする「Comma Lab Coffee」を開発。

ARCHIVE

  • 2022年
  • 2021年
2022年のCOFFEE PICNIC
2021年のCOFFEE PICNIC

CONTACT

COFFEE PICNICに関する
お問い合わせはこちら お問い合わせ

OTHER PROJECT

  • ART in TokyoYNK
  • 東京街人(トーキョーガイド)
SDGs